Eagle 部品作成① (電源基板mk2 制作記4) - ぎんてんのロボ工房    

2018年7月28日土曜日

Eagle 部品作成① (電源基板mk2 制作記4)

自分がEagleで使いたい部品がないので、既存のデバイスを使って加工・流用します。


※ 最初に断っておきますが、Eagleの勉強はサイト、ツールラボ様にて勉強させて頂いてます。
こちらのサイト様、私にとってはなんども読み返すくらい活用しています
関連書籍 基礎からのプリント基板製作―Autodeskの基板設計ソフト「EAGLE」を使う (I・O BOOKS) 単行本も購入し片時も手放せないくらいです。
(別に回し者ではありませんが、この本は本当に買って良かったです。サイトと重複面もありますが
 細かな点や、又違う角度で順を追って初心者でも分かりやすく書かれています。)
その為私のEagleの利用方法はツールラボ様に自然と類似します。(リンクの許可は頂いてます)
作業の流れは記述しますが、細かい点はラボ様の本をお勧めします。別に回し者ではありませんが(笑)

尚、このサイトは独学になりますので、この流れはあくまでも参考でお願いします。
なんらかの損害発生しても一切責任は負えません。
私の自己責任でのブログであり、ツールラボ様にも責任は一切ございませんのでご了承お願い致します。

ところで作成時、Eagle9.0.0を利用していましたが、古いのは不要と
コントロールパネルから古いバージョンのEagleをアンインストールしたら9.0.0までデスクトップから起動しなくなり、さらに今まで出てたバージョンアップのメッセージも出なくなりました(><;)。
何か旧バージョンと一緒に大事なコンポーネントもアンインストールされたんでしょうか?
せっかくなので改めて新バージョンをダウンロードして、データを手動で移行します。

概略
今回9.1.1をダウンロードしたのでこちらを利用します。
部品作成手順も記録を取ってなかったので類似を改めて作成します。
 ミヤマスイッチ作成。

① Eagle再インストール
 9.1.1はアップデートではなく、サイトより直接ダウンロードしてインストール。
旧バージョンからのアップデート環境移行はなく、クリーンインストール扱いで、
デフォルト設定になっている為、
書籍を参考にしながら(環境パス)を再設定。





赤線の部分が写真下部、Browseをおしてデフォルトパスの後ろに自分で用意したフォル  ダを再設定(追加)しました。

Eagle 9.1.1もこれまでのバージョン通りに使えそうです。よかった。



② 流用デバイス準備
 Eagle9.1.1をデスクトップショートカットより立ち上げて、回路図を開き、

パーツ追加のアイコン、Add Partより、自分が必要とする類似の部品をSWITCHで検索。





検索した中に使えそうなRS Componentsの320-916というのがありましたので、

加工用に、予め作っている自分専用のMyLibraryにコピーします。



・Libraries→MyLibrary→MyParts.lbrを事前にダブルクリックしてMyLibraryを開いておき、





コントロールパネルから、先程検索した以下の類似部品の箇所
Libraries→Managed Libraries→switch.lbr→320-916(TOGGLE SWITCH)
320-916を右クリックでCopy to Libraryを選択しMyLibraryにコピーします。
事前にMyLibraryを開いておかないとCopy to Libraryはグレーアウトで選択できません。


コピーされると上記の画面が開きます。
左から順に回路図記号のシンボル、回路ボード作成用のフットプリント
3D CAD作成用の3D Packages(320-916には3Dは無いようです。)、
さらに3つをまとめてDeviceというようです。

※右のフットプリントが表示されていない場合は赤丸のフレーム部分を下に引っ張ると出て来ます。

コピーされたら一旦、左上のFile→Saveで保存しないと使えないようです。

※コピーして保存せずに閉じたら消えてたので又コピーし直しました...。


保存して再度MyParts.lbrをダブルクリックして開くと、MyLibraryにきちんと追加されていました。

この後、シンボルとフットプリントを加工して行きます。
青丸部分をダブルクリックして、シンボル又はフットプリントを開きます。


画面上部のアイコンからでも切り替え出来ます。
アイコンを押すと対象のタブになっているので、対象の部品をダブルクリックして
編集画面を開きます。


次は部品の編集加工をしていきます。

さっと電源基板mk2はプロローグとしてさっと終わらすつもりでしたが、
いい加減な事書いても仕方ないんで、キチンと書いていくと全然終わらないな~(汗
早く本編ネタに入りたい…。やりたいアイデアはいろいろあるんやけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿