なんちゃってA106 制作記6 (AI Speakerテスト) - ぎんてんのロボ工房    

2018年12月31日月曜日

なんちゃってA106 制作記6 (AI Speakerテスト)

アトム・ザ・ビギニング なんちゃってA106制作記6

3 AI spekaerテスト(2018/12/31)

AIキット自体は既存のキットを利用させてもらってるので、特に真新しいものはありません。何度も書いてますがトランジスタ技術201803月号AI電脳制作と、タイアップされた共立電子さんの基板を使っているだけなので。
元々ラズパイを購入したのはこのAIキットの為で、全くラズパイを触ったことのない自分には恐ろしく難しかったです(一か所でも手順書通りに進まなかったらもうダメ)、
3,4回はインストールし直したと思う。しかもやっと完成したとおもったら最後は起動しなくなってたし(いい勉強させてもらいました)。
※イメージバックアップはちゃんと取りましょう・・。
再度のやり直しは、サポートから完成イメージをダウンロードして途中からやり直してます。
やったこと自体はトランジスタ技術の手順書通りなので一応結果だけ。
リモートデスクトップでログインして、ターミナル起動。
envの仮想環境に入り(一行目)、ソフトウェア実行(二行目)で待機状態。
AiSpeaker起動
後はOkgooleで質問をするわけですが、ぎんてん英会話できません。(笑)

せっかくなので、一応先の”mjpg-streamerを用いたカメラテスト”と同様に二つ目のターミナルも起動してカメラと同時機能するか試してみました。
AIスピーカー(左)とmjpg-streamer同時起動(右)
やってみたらopenjtalkの時と同様、同時起動できました。
統合ではないので意味は無いかもしれませんが、利用の可能性の一つとしてはあがったかな。


AIスピーカーの感じですが、英語しゃべれないので英会話アプリで試してみました(笑)。この基板キットは音声入力にUSBマイクでは無く、MEMSマイクというのが基板に取付られていますので、非常にコンパクトに収まっています。
MEMSマイクというのは感度が高いらしいですが、調整がよくわからないのでiphoneを近づけないとちょっと弱いです。音声出力が低く何もないときはノイズが強いような気がしますが、一応きちんとヒアリングして回答してくれているようです。
ストリーミング スマホ確認(iphone XS)
二つ目のターミナルで、ストリーミングも稼働してました。

次に日本語化ですが、あちこち調べて弄くりしまくりましたが、このトランジスタ201803のサポート記事にあるイメージのバージョンは完成されているようで、最終的にスマホ(iphone XS)にアプリgoogle assistantをインストールして、アシスタントの言語を日本語追加にしただけで日本語化できました。
仮想環境をバージョンアップ等の調整は特に必要無いようです。


google assistant追加
Google AIY Voice Kitの雑誌等も買い直し、トラ技とネットの情報と雑誌を見比べ、初期インストール手順に何が違うのかを見比べましたが、最初のインストールには違いは無いようで、あっさり日本語になってくれて助かりました。
日本語追加
基板のボリュームも回して調整し、例のOKグーグルで天気を聞いてみました。
声が通常の女性の声で回答してくれています、Openjtalk後なのでイマイチ納得いきませんが・・・


ターミナルの方も日本語を認識してくれています。

せめてウェイクワードさえ変更出来ればほぼイイ感じだと思うのですが、そこは行き詰ってしまい。しばらく考えこみそうです。




0 件のコメント:

コメントを投稿